リスニング学習に特化した英会話アプリ『英会話リスニング』。ここではこのアプリのレビューをしていきたいと思います。
APPストアでの評価はかなり高く約7000件の評価で4.5星。(2020年3月現在)これだけの評価の中、この高いレイトと言うのはとても素晴らしいです。
金額はと言うと完全無料。
この英会話リスニングの特徴は
①高い頻度で使う日常英会話を学習できる
②簡単なものが多く初級ー中級者向け
③会話スクリプト(日本語英語両方)がある
④文章の解説もチョコっとある
⑤めっちゃシンプル
⑥広告がちょっとジャマ
⑦完全無料
ざっとこんな感じです。
この記事ではこの3点↓
①英会話リスニングの機能紹介
②英会話リスニングはどんな人にオススメか?
③英会話リスニングの感想・まとめ
について紹介していきます。では見ていきましょう。
英会話リスニングの機能紹介
使い方はとってもシンプル。





英会話リスニングはどんな人にオススメか?
英会話リスニングは英語を話す環境にある、初級ー中級者くらいの全ての人にオススメ。
しかし、それだと説得力もないので、特にオススメの人はと考えると、2タイプの人が当てはまるかと思います。
②英会話が求められる職場にいる人
③旅行前の人
①留学を考えている、もしくはして間もない人
英会話リスニングのジャンルの1つに「現地生活」というのがあり、その中では留学に使える(ネイティブがよく使っている)会話がたくさん学べます。
似たようなジャンルでも、何通りかパターンがあり、完璧とまでは言えないものの、覚えておくと十分なくらいには会話ができるようになるかと思います。
現地生活のジャンルには、学校、スポーツ、恋愛、料理、レジャー、用事、病気、冠婚葬祭のカテゴリーがあります。
病気などや冠婚葬祭などは、急な時に必要な場面がやってきたりするものなので、やはりアプリをインストールしておいて、いつでも見れるようにしておくのでも十分役立ったりしたりします。
②英会話が求められる職場にいる人
英会話リスニングでは「職場」のジャンルもあり、その中のカテゴリーはオフィス、会議、電話です。
オフィスでの会話や会議の会話に関しては対面なので苦手意識はなかったりする人が多いですが、電話だと苦手、っていう人は案外多いのではないでしょうか?
英会話リスニングでは電話の会話もそこそこ多く学べるので、そういう人にもオススメです。
③旅行前の人
旅行前の人もオススメ。旅行のジャンルの中から、交通、ホテル、ショッピング、レストラン、カフェ・ファストフード、観光、ビューティー、カジノの中から選べます。
簡単ではありながらも、必要最低限のものは揃っているという感じなので、英会話リスニングさえ学んでおけば結構問題ないのではと感じます。
英会話リスニングの感想・まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。この記事が少しでもあなたのお役に立てたのならとても嬉しく思います。
私が思う、英会話リスニングの一番良いところは「どのカテゴリーでも、使用頻度の高い英会話をそこそこ細かく選んで学習できる」というところだと思います。
出てくる会話が本当に使用頻度の高いものばかりで、なおかつその会話でも何パターンかの言い回しを学習できるのでとてもタメになるアプリだと思います。
多くのレビューがあり高い評価を受けているのもそのためだと強く感じます。
また「絶対に覚えよう!」なんていうほど気負わずに、ただ学習するだけでも楽しく勉強できるアプリでもあるのが良いです。
特にオススメしたい人は留学して間もない人です。私も以前留学をしていましたが、こんなアプリ留学してた時にあったらよかったな、と思ったりもします。
しかし、リスニング学習にとても良いアプリなので、これ以外の人でも全然オススメです。まだインストールされていない方はぜひしてみてください。完全無料なので始めやすいですよ。